ヘナであなたの髪の美しさを取り戻す

目次

今日はヘナの取り扱いのご案内です。

ヘナ?と聞いてなじみのない方もいらっしゃると思いますが、紀元前の古代エジプト時代から使われてきた植物で、クレオパトラも愛したといわれている植物になります。

またこのヘナは抗酸化力、自立神経の安定、若返り、疲れ目、脳疲労などなど様々な作用がいわれておりこちらを頭皮にパックするのがヘナになります。

いま化学染料が当たり前ですが、白髪染め、カラー、パーマ、ヘアトリートメントから洗浄力の強いシャンプーなどは髪の毛を痛めるだけでなく頭皮や身体への作用が実際どうなのかというところです。またそれを水に流すので水の汚染のことも考えると・・・

一般的に18~85歳までにかかる美容院代は1000万円以上といわれており、1年間に10万円、67年間に約670万円。薄毛になりかつらを考えると1000万円以上ともはや髪がビジネス化しております。残念ながらこれだけ優れた植物ヘナはこのビジネスがあるため隠されているといったところでしょうか。

それだけお金をかけて身体にいいものだったらいいけど、実際どうなのといったところからも考えたらヘナに変えることは時間とお金のコストも軽減されます。しかしそれ以上に髪がよみがえります。いままでの髪質が嘘のよう、艶がもどってきたりクセがなくなったりします。それは本当に蘇りであり本来がその髪質なのです。それを化学染料や頭皮の栄養不足などで歪まされていました。

ヘナに関しては色々お伝えしたいことありますが、ヘナのこともあったのでアーユルヴェーダの基礎を学び、ヘナも5メーカーほど使いながらこの2年間ほど扱うならどれがいいだろうと考えてきました。ヘナといっても偽物が出回っていたり大衆受けに使いやすいように本当の効果を妥協して作られていたりする部分もあります。

そんな事情を知ってしまっている今私はアーユルヴェーダ目線としてその方の体質や症状、髪の毛のお悩みを聞きながらヘナの使い方をお伝えしていければと思います♪

最高の+++Aヘナになります。

こんな方におすすめ

・白髪染めをやめたい
・髪の毛につやを取り戻したい
・自分の身体にいいものを使いたい
・髪のくせっ毛などにお悩みの方
・頭皮の乾燥・ふけが気になる方
・頭皮が硬いといわれる
・薄毛にお悩みの方
・自然環境をよくしたい方
・お金・時間の節約をしたい方
・髪のトリートメントとして
・デトックス/浄化として

ヘナに向かない方

ヘナの効果は本当に絶大なものですが、欠点があります。それはカラーを楽しめないということです。ヘナは白髪のところがオレンジ色に染まります。またそのオレンジが気になる方はあとからその上にインディゴを塗って黒めに色を調整します。なので黒髪には染まりません。自分のおしゃれとして髪を染めている方はそれができないのが唯一の欠点ですがあとは最高の植物です。私自身髪を染めている人を見てかわいいなぁと思う事あります。アイドルとか髪の毛の色を変えたりしてるとこの色もいいね!とか思います。ただ化学染料なのでリスクがあり、長期的な視点からするとその負担が自分の頭皮、髪の状態として現れます。動物で自分の持っているものを染めるという行為をするのは人間だけで、ライオンが自分の茶色い毛を変えたいとかワンちゃんでも自分の毛が白く黒い毛の犬を見たときに黒にしたいと思わないと思います。「おしゃれ」「個性」という観点から染めると思いますが、世界で活躍するトップモデルの日本人の方も黒髪が多い事実もあります。否定はしませんし個人の自由ですが、ここまでいい植物が存在している以上私は広めていきたいです。

ヘナ 価格表

★ヘナ
内容量:100g 1760円(税込み)
天然ヘナ 100% ソジャット産 

★インディゴ
ヘナの後に色を暗めにしたい方 
内容量:100g 2160円(税込み)
全成分:ナンバンアイパウダー100% 
原産国:インド ソジャット

★クリアヘナ
ヘナにはまだ勇気がいると思われている方、
色のないハーブをお使い頂けます。
全成分:カシア パウダー  100% 
内容量:100g 2200円(税込み)
生産国:インド

無添加自然派シャンプー 詰め替え用400ml3300円(税込み)
皮膚再生効果のあるといわれる高価なシコンエキス配合のアミノ系シャンプー詰め替え用400mlです。
天然素材をバランス良く配合しました。
きめ細かい泡が立ち、低刺激で
必要な油分を残しながらすっきりと洗い上げます。
天然のラベンダーオイルとローズマリーの香りです。
特徴:ノンシリコン、ノンジメチコン、防腐剤は天然のローズマリーエキス。
厳選された成分です。
(全成分表示)
水、ココイルグルタミン酸、ココイルグリシンK、ココイルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン,オリーブ油、シコンエキス、ヒアルロン酸Na、ローズマリーエキス、スクワラン、アボカド油、チョウジエキス、センブリエキス、褐藻エキス、ローズマリー油、ラベンダー油、BG

無添加 自然派 コンディショナー
詰め替え用200ml 2800円(税込み)
皮膚のバリアを壊さない肌に優しい洗い流す、コンデショナーです。
紫根エキスやヘナ高価な成分をリッチに配合。全成分を見ていただけば厳選された成分がバランスよく配合されております。
広告費を一切かけないから作れた天然成分コンデショナーです。
ラベンダーとローズマリー油の優雅な香りです。
<全成分表示>
水、ヤシ脂肪酸グリセリル、オリーブ果実油、スクワラン、アボガト油、ローズマリー葉エキス、ヒアルロン酸Na。ムラサキコンエキス、ヘンナエキス、センブリエキス。チョウジエキス、シルクエキス、セージ葉エキス、ハトムギエキス
ダイズ葉エキス、コモエキス、ラベンダー油、ローズマリー油、BG

★ハイビスカス花エキス配合 ヘアオイル
100ml 3,000円(税込み)
* 全表示成分 *
ごま油
ハイビス花カスエキス
コロハ種子エキス
ローズオイル

炭パウダー 100g 1760円
ニームの幹と枝を乾燥させ焼いて炭に粉砕して粉末にしました。高熱での炭化です。
!ヘナに入れる場合はヘナ髪になじんでいるの方からご利用ください!
炭にはミネラルが含まれています。
といっても体感はむつかしいですよね。
ヘナに入れると髪が立ち上がり髪もつややかに
また色も炭の色がはいるのかマットでとても落ち着いた感じです。
◆匂いの吸着効果
◆毛穴の掃除
◆ヘナと一緒に髪に浸透しモイスチャー効果を長持ちさせます
◆ヘナの赤味を少し押さえることができるようです。
炭の乾燥時には湿気を与え湿気が過多の時は吸収する
そのような効果も頭で感じます。

若返りアムラパウダー 100g 1760円
アムラの実を乾燥させて粉末にしています。ビタミンCがレモンの約10倍と言われています。脳の活性化、若返り、咳を鎮めたりと様々な効果があるといわれており虚弱体質に方にもいいです。サプリのビタミンとは違い植物のエネルギーをそのまま、しかも壊れにくいビタミンとしてヘナに入れるだけでなくドレッシングにかけたり、非加熱のはちみつと混ぜて食べたりシャンプーに入れて洗ったりと使い方は自由自在なのにこのお値段がびっくりです。
<お手持ちのシャンプーとの配合>
傷みすぎている髪はきしみます。
シャンプーに3gから5gほど混ぜてお使いいただけます。
4日間ほどで茶色の濃厚インドシャンプーになります。
<ヘナとの配合の仕方>!ヘナに入れる場合はヘナ髪になじんでいるの方からご利用ください!
ヘナのペーストを作る際に大匙一杯弱(100Gヘナ)配合します。
ビタミンCが多く含まれているのでヘナの色を濃くし、髪をしっかりさせます。
◆タンニン効果で頭皮を引き締めます。
◆しっかりヘナ髪になっていたら是非アムラパウダーを
黒みを帯びてきます、(既成毛)
毛量の多い方、縮毛、のかたはアムラを使う前後オイルシャンプーが必要になります。いつもよりオイルを多めに。
髪の短い方は白髪を抑制し、しっかりさせ好きになるでしょう。

アムラエキス配合の全身に使えるアーユルヴェーダオイル緑  80ml 3300円
<おすすめポイント>
季節の変わり目に、また肌の
くすみが気になるときは
スパイスのエキスいっぱいのオイルを是非、お風呂上りに。
ついでに耳の周りにも塗ってじんわり肌からスパイスのアロマを吸収させましょう。
全身、お顔に使用できます。髪と地肌にもご使用できます。
古代のインドの医者は植物などの生絞り汁が何よりも効果があると考え、
オイルの中に煮炊き、閉じ込めました。アーユルヴェーダオイルを知るには
一番お勧めのハーブのエキス一杯のオイルです。
(アムラ=アンマロク果実エキス)気軽にヘッドマッサージやボディオイルとしてご使用ください。
皮膚の表面は毛細血管が張り巡らされています。ひざから下、一番乾いているところから使用してみませんか?
スパイス成分が浸透し、お肌の血行を良くします。まず体を包む表皮をリラックスさせることを第一の目的にしています。
神聖な天然ジャスミンの香りのボディオイルです。
全成分表示
①ごま油
②アロエベラ液汁-1
③コショウ種子エキス
④ショウガ根エキス
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
⑩イワベンケイソウ根エキス
⑪キャラウェイエキス
⑫カンゾウ繊維エキス ( リコリス )
⑬コロハ種子エキス   (フェニュグリーク )
⑭アスパラグスラセモススエキス (シャタバリ )
⑮メリアザジラクタエキス (ニーム)
⑯サフランエキス   
⑰乳脂
⑱ジャスミンオイル

★天然のローズ油を配合し体温が上がり新陳代謝を上げたい方に アーユルヴェーダボディオイル赤 80ml 3300円
天然のローズ油を配合し香りを和らげたアーユルヴェーダの考えに基づいたのボディオイルです。
■全身に使用するときはヴァータ、カパに向いてます。
多くのスパイスが配合されマッサージすると体温が上がり新陳代謝を促します。
■入浴前にマッサージがお勧めです。
■マッサージ後は蒸しタオルや乾いた布で拭き取ります。マッサージによって体温が上がり、発汗する、この汗にデトックス作用があるので入浴前がふさわしいのです。
アーユルヴェーダのヴァータ気質、風体質用のオイルですがドーシャは風には足があるのでピッタもカパも
風の足を借りないとどこへも行けません。すなわち風をコントロールすることがドーシャを整える、ということになります。
3つのドーシャは相互に関連しますがピッタ気質は胃に現れることが多く、その場合は舌を見ます、開発者の経験上ピッタは食を見なければ改善は難しいと思います。なのでピッタ気質用のオイルというのは実際インドではオイルでピッタを外側から制御するということはあまり見ません。水にしてもカパの水体質は激しいマッサージによって水を動かすより(濁った水があがる)排泄を考えます。排泄つまり風なくして流すことは出来ません。これがアーユルヴェーダの風から始まるという基本です、
16種のインドのハーブをブラックセサミオイルをベースにバランスよく配合しました。インドでは腰肩などの間接部へのオイルとして、愛用されています。
ホホバオイル、アーモンドオイル、アプリコット、ゴマ油などのキャリアオイルとことなる点はアーユルヴェーダの製造に基づいて製造されています。竹の皮に記された古代のレシピを守っていますが行程のある部分は近代的になっております。
<特徴>
スパイスのエキスが配合されていますので、マッサージを行うとサラリとしていますが
皮膚が刺激され皮膚が温かくなります。経皮からの抗酸化が期待できます。スパイスの持つ錆びない、腐らない力です。
アムラエキスが入っている緑のオイルと本オイルの赤が異なるのはこちらは関節、腰、首中心です。
アムラエキスが入っている緑のオイルは全身に目の回り以外にお使いいただけます。
インドでは鼻や口腔に塗布またはマッサージにも使われています。
日本輸出用にローズ油を配合しました。
①ごま油
②コショウ種子エキス
③ウコン根エキス
④ショウガ根エキス
⑤ミロバラン果実エキス   ( ハリタキ )
⑥アンマロク果実エキス   ( アムラ )
⑦セイタカミロバラン果実エキス ( ビヒタキ )
⑧ショウズク種子エキス ( カルダモン )
⑨ニクズク種子エキス ( ナツメグ )
⑩イワベンケイソウ根エキス
⑪クミン種子エキス
⑫イノドンエキス
⑬オランダビユ種子 エキス
⑭セイヨウアカネ根エキス 
⑮サンシキスミレエキス
⑯ビャクダンエキス
⑰ローズオイル

フェムケア モリンガオイル
内容量:50ml 税込み3800円全成分:ワサビノキ種子油100%
古代のエジプトの人々に奇跡の木と言われて愛されたモリンガ。
南インドのファームでフランス人の指導の下
オーガニックのモリンガを栽培しモリンガの葉をアメリカに輸出している会社から輸入しました。
そこではオーガニックのファームならではの
有機農法の基本も見れ貴重な経験でした。本物の100%モリンガ油です。
ここでモリンガの木は1Mの高さで伐採されます。
高プロティンが含まれるのは若いモリンガだけで
大きくなったモリンガでは栄養不足で摂取できないそうです。
種はオイルを抽出するために取りますがそのモリンガだけ大きく成長させて種子を取ります。
モリンガの種は噛むと次に水を飲んでもすべて甘く感じる不思議な種です。
100%モリンガオイルの味は是非舐めて覚えてください。
種は強精剤につかわれるそうで主に中国、台湾に出ていくそうです。
(使用方法)豊富な脂肪酸オレイン酸が多く含まれます。
皮膚を柔らかくソフトにしっとりする効果から女性のデリケートな部分に使われるオイルとしても有名です。
老化が早い足の爪、指の爪角質層が厚くなりやすいところへのオイルとしても効果があります。
*冬場は白濁しゼリー状になりますが品質には問題ありません。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる